2週間経過してみて

Javaを少しだけかじったことがある新人2名が参加して何も指導せずにどこまでできるか2週間見てみました。

  • DIやAOPの初歩的な概念が理解できた(2週間前はコンポーネントやDIコンテナ等もまったく分からなかったのに今ではちゃんと説明できます)
  • Goyaの概念もなんとなーく理解したみたい
    • サービス層とロジック層あたりのお話が理解できていない様子。でもこれは僕もか(^^;
  • S2JSFはemployeeサンプルを参考に簡単な画面は作成可能。
  • S2Daoは1テーブルだけなら作成可能

上記はWebとSeasar本で自分達で情報収集しながら学んでいったんですが、Seasar本が特に理解の手助けをしてくれたようです。入門書として立派に役目を果たしていると思います。
あると助かるのかな?と思ったのは以下ですね。

  • より詳細なGoyaベースの開発レシピ
  • いろんな人が作成したS2JSFのサンプル集
    • employeeサンプルでいいじゃん!と思うのですが新人曰く足りないそうです...
  • コード自動生成ツール
    • 手を動かしたくないそうです。確かにあれだけネーミングルール等が決まってればできそうですが。

で、ですね、悲しいことに新人は成果報告や研修が忙しくて開発なんてできないということで全部自分でやることになってしまいました。
楽勝!楽勝!と思ってたのですが・・・ちょっとだけ作ってみたら、これがびっくりするくらい先に進まない。
やっぱり素振り重要ですね。僕もSeasar本をしっかり熟読しなおします。 
うーん、今から1人で30画面も4月上旬までに作れるのか?