羽生さんid:habuakihiro)から回答をいただきました

きゃー、知らない間にコメントで全て回答していただいてました。ありがとうございました。今週はからさわぎin福岡があると思って来週一番に質問メールを書こうと控えてたんですが、わざわざコメントに書き込んでいただき光栄です!はてなに助けられた感じがします。
きっと僕以外にも参考になる方がきっといると思うので、再度整理してみました

Web+DB Press Vol.21の中にあるER図の妥当性?

ER図はあえてIDなしのも入れてます。間違い探しと思って考えてみてください

■IDのデータ型は何でもOK?(シーケンスの利用でOKなの?)

シーケンスでいいんじゃないでしょうか。私はシーケンスにします。

DBMS_ALERTの有効な使い方とは?(検索処理の非同期化で利用するのか?)

ALERTはMQの代わり(w Ora7015の頃からそういう使い方をしてきたもので。具体的にはDBにレコードをINSERTしたらトリガからALERT投げてCで書いたハード制御のコードをキックとか。あ、こりゃDBMS_PIPEか。

■多階層VIEWの利用におけるORACLEパラメータ設定の重要ポイントはあるか?

VIEWのチューニングはSELECTのチューニングと同じ。丁寧にPLANを見て追い込んでいくだけ。Oraのパラメータなんて、db_buffer,shared_pool,sort_area_size,log_bufferくらいしかいじりません(w シビアに追い込むなら別ですけど、それはVIEWに限らずですね

VIEWについては、いろいろと難しく考えすぎていたかもしれませんが、あれこれ手を出さずにしっかり重要ポイントを押さえておけば大概のことがカバーできそうな気がしてきました。ちょっといろいろと試していきたいと思います(でも、まさか間違い探しが入っていたとは(^^;)
ちなみに本当にあのDB設計指南はお勧めです。もうちょっと肉付けしたもので技術書としての販売きぼんぬ!