HDD交換

仕事用のThinkPadのHDD交換に振り回された1週間でした。
ネットで調べたらうまくいく人といかない人が半々だったのですが、どうしてもHDDを変えたかったので火曜日に秋葉原で手に入れたSATAのHDD(HTS722020K9SA00)を入手。200Gです。
今使っているThinkPad X60 TabletのHDDは80GBなんですが、なんだかんだで結構容量的に厳しいのでもっと容量サイズが大きいHDDにしたかったのと、VistaはHDDの性能がすごく重要みたいなので5400rpmから7200rpmのHDDに変えたかったのです。

で、火曜日中にMigrate Easy 7.0で現行のHDDから新HDDへクローン作成し、HDDを取り付けなおして起動してみました。ちなみにクローン作成は40分近くかかってしまいました。

で、起動したらスムーズにいったので、そのまま翌日仕事場へ持ち込んで使っていたら、突然うんともすんともいわない状態が発生。
そういえば、初回起動後のHDD認識でデバイスドライバをインストールした後、Client Securityがエラーを出していたのがすごい気になってました。イベントログにはよーわからんエラーが以前から出ていたのであまり関係ないようだし。で、結局原因は分からず、水曜は自宅に持ち帰り、旧HDDに戻し、仕事をしました。

でも、どうしても納得がいかなかったので再度MigrateEasyでクローンを再作成し、いろいろと検査をしつつ、再度エラーが発生したらあきらめようと木曜から開始しました。
結果として、何故かうまく動いています。今度はClient Securityもエラーを出さないし、旧HDDのときと全く同じように使えているようです。
うーん、なぜだろう?

ちなみにVistaのパフォーマンスチェックでは旧HDDが4.6だったのが、新HDDだと5.4でした。
体感速度はほんの少し速くなった気がします。でも、OSの起動は相変わらずだし、EclipseTomcatを起動した状態でのシャットダウンはやっぱり遅いし、レスポンスはちょっと微妙かも。
一方で容量が大量に増えたのはうれしいです。これでいちいち容量確保の作業を気にしなくてすみます。

というわけで、もうちょっと検査してみて、大丈夫そうだったら来週から仕事で使う予定。