フィジカルを鍛えるための基礎学習

新人を教えていてすごいなぁと関心するのは熱意です。その一方で物足りないと強く思うのはフィジカル面です。
どうやってフィジカル面を鍛えていけばよいかと考えてみましたが、はぶさんの書かれているように量をこなし経験を数多く積むのが良いでしょう。で、個人的にはさらに理論面としてコンピュータの学問的基礎についても学習することが大切と思います。
例えば、以下のような内容についてです。

論理数学は、直接的に仕事で役立つかどうか分からないものもありますが、基礎力を鍛える上では重要と思います。大学時代には上記に加え、知識推論だの、情報数学だの符号化だのなんだのって、大量の講座を受講させられてました。
自分は間違いなく論理展開が下手な人間であり、感性で生きるタイプの人間だったので、入学当初は嫌で嫌でたまらなかったのですが、卒業するころになるとコンピュータや数学的センスの基礎についてさんざん鍛えられたことが功を奏して、コンピュータ基礎やアルゴリズム等についての苦手意識はなくなりました。ま、そのお陰で院まで進めたんですけどね。
で、そんな自分を基準にして、情報工学科出身の新人を見ると、「おまえ、何しとったんじゃぁ!?」と怒鳴りたくなってしまうのです。やはり、大学によって教える内容や濃さが違うんでしょうねぇ。そう考えると、きつかったけどあの大学に行って良かったんだなぁと今頃になって思ったりします。
# でも、もう一度通えと言われたら断りますが(^^;